競馬リテラシー

競馬ライター 加島翼のブログ

ダービー慕情

いよいよ明日は競馬の祭典日本ダービーです。

ダービーは特別なレースと言われていますが、昔は私はそうは思っていませんでした。

競馬を覚えたての大学生から社会人のはじめのころはクラシックレースの体系もあまりわかっておらず、GIレースだけど他の重賞と賞金以外何が違うのと思っていたり、秋の天皇賞からJC、有馬記念へと続く長距離古馬路線から競馬を見始めた影響で、古馬と3歳(当時は4歳表記)の違いもよく理解していなかったのです。

最初に見た生で見た日本ダービーは、剛腕郷原騎手が乗ったウイナーズサークルが勝った第56回。2着は菅原泰夫騎乗のリアルバースデー枠連1-7 1810円を的中した覚えがあります。

JRAホームページ | データファイル | 競走成績データ

 

以来26年間、毎年欠かさずダービーの馬券を買い続け、ほとんどを府中競馬場で観戦しています。一度だけ生観戦してないのは、先輩の結婚式と重なってしまった1995年、タヤスツヨシの勝った年だけ。あとは全部府中のスタンドで声を張り上げていました。

もともと穴党なので、能力がそのまま発揮されるダービーは荒れる要素が少なく馬券で儲かった記憶はあまりありません。フサイチコンコルドが勝ったときの単勝、デーブブリランテ-フェノーメノで決まったときの馬単くらいが大きく儲かった思い出で、あとは名馬の誕生を目の当たりにしつつ、馬券では大負けという悲しい歴史に彩られているというのが私のダービーです。

ダービーが特別なレースだと思い始めたのは、第60回1993年のウイニングチケットが勝ったあたりからでしょうか?  ベテランの柴田政人騎手が「ダービーを勝ったら騎手をやめてもいい」というぐらい熱望しているダービーをこの目で見て、ダービーに対する思い入れの度合いが変わった気がします。

皐月賞で脚を余して負けたウイニングチケットの前が、4コーナーですぅーっと開いてヴィクトリーロードが生まれ、抜け出したときは本当に鳥肌が立ちました。

「政人おめでとう!」

ロマン派だった私は、人情味たっぷりに柴田政人に賭け、永遠のライバル岡部幸雄騎乗のビワハヤヒデの追撃を振り切って1着でゴールした瞬間、腰が抜けそうなくらい絶叫していましたねぇ。いゃあ懐かしいです。

ちょうどその頃、大学時代の仲間とやっていたPOGが本格化して、デビュー前の2歳馬たちの情報を集めたり、血統や調教など生産現場の知識も増えていったのも大きく、すべてのホースマンがダービーを目指してサラブレッドを生産している頂点のレースであることが自分の中でも、明確になって、特別なレースだと意識するようになっていきました。だからその頃は、ダービーデイにはスーツにネクタイという正装で競馬場に行っていた時期でもあるんです。今から考えると変なこだわりですね。

ちなみにPOGでは、過去に2度ダービー馬を指名しています。ディープブリランテキズナ。前者はパカパカファームが好きだったので。後者は東日本大震災の後、キズナという名をつける以上、相当な自信があるに違いないと思ったからでした。

共同馬主で出資している馬がダービーに出走したのは2012年のアルフレード(13着)。やっぱり名誉なことですから、勝ち目が薄いと思ってもつい単勝を買ってしまいます。

今年はアダムスブリッジが出資馬として出走します。良血ひしめくキャロットクラブから唯一ダービーの切符を手にした幸運を生かして、強敵に一矢報いてくれないかとひそかに期待しています。

天気が心配ですが、明日は府中にて、きっちり応援させてもらいますぜ。

f:id:kashimatsubasa:20150530110526j:plain

 

それでは。そのまま、そのまま!

 

 

2000万円超えのヴィクトリアマイルの3連単はどうすれば、獲れたのでしょうか?

 

f:id:kashimatsubasa:20150523000706j:plain

先週のヴィクトリアマイルは大荒れとなりましね。3連単配当はGI史上最高の2000万円超え。100円が2070万5810円ですから的中すれば、とてつもなく大きい配当でした。

ヴィクトリアマイル|2015年05月17日 | 競馬データベース - netkeiba.com

では、この馬券を理詰めで獲る方法はあったのでしょうか? あくまで結果論ですが、検証してみましょう。

 

最初の命題は、この大波乱の立役者となった大外18番枠で最低人気(18番人気)だったミナレットを買えるかどうか?

 

そして第二の命題は、断然の1番人気だった昨年のオークス馬で、前走有力牡馬を蹴散らしてGⅡ中山記念を勝って参戦のヌーヴォレコルトを馬券から切ることができたのかでしょう。

 

最初の命題に関しては、先行馬有利の展開を考慮すれば買えなくもありません。スピード優先の絶好の馬場状態であり、Bコース使用になってからは、インコースよりもむしろ外のほうが伸びていました。出走メンバーを見渡すと、典型的な逃げ馬は2着に粘ったケイアイエレガントとこのミナレットの2頭のみです。事実当日のサンスポの展開予想でも逃げはこの2頭だけでした。ですから、逃げ馬が圧倒的に有利で、「行った行った」の決着もあり得ると予想すれば、この2頭の逃げ馬を軸として3連複や3連単を買うことができたかもしれません。

もし、自分がこの予想アプローチにたどり着けていれば、7-18の2頭軸で3連複の総流しを100円ずつ買っていたでしょう。そうすればわずか16点、1600円で286万円余りの配当を手にすることができました。いゃぁ悔しい!

 

一方で3連単を的中させるのは難しいかもしれません。というのも3連単は、3連複に比べると買い目が6倍になるので、点数をある程度絞らざるを得ません。7-18の2頭軸マルチを買うとしてせいぜい相手は5頭くらいまで、100円ずつ買って3000円というのが普通なのではと考えます。勝ったストレイトガールは5番人気ですから、相手を1番人気から5番人気に絞り込めれば、2000万円獲得だったわけです。ただし、先行馬の展開利を基に逃げ馬2頭の軸を選んでいますから、当然相手も先行馬を選ぶわけで、後ろから追いこんでくるイメージのストレイトガールは、買わないという結論もありそうです。

その場合、2着3着馬を軸に指名しながら、相手を間違って2000万円を逃すという大失態を犯したことになり、しばらくは立ち直れないほどのダメージでしょう。結論としては、逃げ馬を2頭軸に据えて、3連複総流しは買えるが、3連単マルチではかなりハードルが高いということがわかります。やはり2000万馬券を狙ってとるのは難しいのです (まぁ280万円で充分な気がしますが) 。

 

次に第二の命題、1番人気のヌーヴォレコルトを馬券対象から外すことができるのかという点の検証です。実は私は、ヌーヴォレコルトを軸に3連複と3連単を買っており、ヌーヴォレコルト-ストレイトガール軸の3連複でケイアイエレガントという組み合わせも買っていました。ですから、ヌーヴォレコルトが3着に差し込んでいれば的中でした。

 

そのほかにも、ケイアイエレガントとヌーヴォレコルトを軸に買った人、あるいはミナレットヌーヴォレコルトの組み合わせを買った人もいるのではないかと思います。せっかく穴馬を見抜いても軸として選定した1番人気馬が馬券に絡んでくれなければすべて水の泡。馬券の難しいところです。

ヌーヴォレコルトを買わない根拠としては、あまりにも不安要素がなくかえって怪しいとか、配当妙味がないのであえて嫌うとか、外枠とか、好みといった個人の嗜好による選択や、ヌーヴォレコルトよりもストレイトガールのほうがこのレースでは狙い目だと考えてあえて1番人気を嫌うという判断でしょう。ただ、ヌーヴォレコルトを買わないという結論に達したとしても、普通は3連複、3連単という馬券ではなく、ストレイトガール単勝ストレイトガールやケイアイエレガントからの馬連馬単という発想になり、ミナレット3着がもたらした超高配当を手にするのは難しかったはずです。今回の超高配当はココが一つのポイントでした。

ですから、ヌーヴォレコルトも買い目に含めたうえで超高配当を手にする方法を考えるとしたら、ヌーヴォレコルトを含むボックス馬券で、ストレイトガール、ケイアイエレガント、ミナレットもその中に入れていたというパターンでしょうか。例えば逃げ馬2頭、差し馬2頭、追い込み馬2頭をピックアップして計6頭で3連複、3連単を買うという選択。これなら3連複で15点、3連単で90点で的中できた可能性があります。

 

最後にミナレットを馬券に加える根拠(強調材料)が、逃げ馬という以外に、果たしてあったかということですが、もしあるとすれば、パドックで他馬よりよく見えたとか、調教過程が抜群であったという判断ですが、比較の面でいうと大して強調はできないという気がしています。GIともなればどの陣営もギリギリで仕上げてきますし、勝負がかりです。ミナレットもいい仕上げですがも他馬も同等かそれ以上にいい状態だったと思います。

これも結果論ですが、穴男江田照男騎手が乗っていたこと。ミナレット自身が典型的な穴馬体質で、新馬戦でも14番人気で激走して1着するなど、人気がなければないほど好走する傾向にあることに気付いていたら、ということでしょうか (私も4走前のターコイズSで石川騎手が乗って勝った時は、買っていたので、その傾向はよく知っていましたが、当時はハンデ戦だったので定量のGIでは歯が立たないと勝手に判断してしまいました)。

 

ヴィクトリアマイル秋華賞エリザベス女王杯そしてジュベナイルフィリーズといった桜花賞オークスを除く牝馬限定のGIレースは、傾向として大波乱も有りうるという前提がしっかり頭に入っていて、その波乱の主役はいつも人気薄の逃げ馬であることを意識していれば、何年かに一度、こういった夢の高配当をゲットできるかもしれません。

f:id:kashimatsubasa:20150522234520p:plain

 

それでは、そのまま! そのまま!